国立能楽堂の公開講座

 ついでに、こちらの情報も。

http://www.ntj.jac.go.jp/gekijyo/kouza.html
能楽鑑賞講座】
翌月の国立能楽堂自主公演(定例公演、普及公演、企画公演、狂言の会等)の上演演目を中心に、鑑賞のポイント、作品成立の背景などを初心者にもわかりやすく解説する。(約2時間)

日時 場所 タイトル 講師
4月21日(水) 午後2時〜 大講義室 5月の能と狂言 網本尚子(東京富士大学)
5月26日(水)午後2時〜 大講義室 6月の能と狂言 網本尚子 (東京富士大学)
6月23日(水)午後2時〜 大講義室 7月の能と狂言 網本尚子 (東京富士大学)
7月28日(水)午後2時〜 大講義室 8月の能と狂言 石井倫子(日本女子大学)
8月18日(水)午後2時〜 大講義室 9月の能と狂言 石井倫子 (日本女子大学)
9月22日(水)午後2時〜 大講義室 10月の能と狂言 石井倫子(日本女子大学)
10月27日(水)午後2時〜 大講義室 11月の能と狂言 岩崎雅彦 (法政大学能楽研究所)
11月24日(水)午後2時〜 大講義室 12月の能と狂言 岩崎雅彦 (法政大学能楽研究所)
12月22日(水)午後2時〜 大講義室 1月の能と狂言 岩崎雅彦(法政大学能楽研究所)
2005年1月26日(水)午後2時〜 大講義室 2月の能と狂言 村上 湛(明星大学)
2月23日(水)午後2時〜 大講義室 3月の能と狂言 村上 湛(明星大学)
3月23日(水)午後2時〜 大講義室 4月の能と狂言 村上 湛(明星大学)

ここまで写してよくみたら、去年の情報ですが、ご参考までに。

かなり面白い内容なので、能を見ずとも講座だけいらっしゃる方も多いようです。資料もかなり丁寧に作ったものが配られて、全て無料。私は石井倫子さんの講義が面白かった。石井先生の名前で検索して調べた彼女のHPも大変面白く、お気に入りページの紹介なんで、そのお陰で古本集めだしたりして困ったくらいです。

問題は平日だとういこと。まあ、週末だと混み過ぎるかもしれませんが、資料室といい、せめてつきに一回でいいから、週末にあけてほしいですよね〜>国立劇場能楽堂 何度リクエストしたかわからないのですが。就労者の都合で駄目という返事でした。一緒に書いた、新国立劇場は週末もあいていて無料なので、国立も、というところの「無料」のところだけひっかかって、新国も有料になり、国立&能楽堂の有料のお値段が下がった、という変化だけあったようですけど。