「オペラ座の怪人」ようやく見ました

 皆様の中で大評判の「オペラ座の怪人」をようやく見る。確かに2時間半、短く感じる佳作。ミュージカルの舞台とは多少手を入れて、クリスティーヌが亡くなった後の1919年に彼女と結婚したと思われるラウルが回想する形式。画面も美しく、何よりも、ロイド・ウウェバーの最高の音楽(この方も、地位も名誉も女も手に入れたら、創作意欲がなくなったのでしょうか?数年前にロンドンで見た、新作のアイルランドの高校生のミュージカルはえらい退屈だった)。映画用に、容姿重視と思われるキャスト。クリスティーヌ役にはややジュリア・ロバーツの若い頃が入り、ファントム役の男優は、マスクをつけていた間はややアントニオ・バンデラスが入っているなあ、と思ったが、とったらあれ?私的には、歌唱力がいまひとつ印象に残るところまでにはいっていなかった(特にファントム)が、先月、NHK綜合の「英語でしゃべらないと」に出演した、クリスティーヌとラウル役の若手役者は、確かこのために歌の特訓をしたといっていた。仕方がないだろう。*1
 やはりリアルに撮影したものは迫力がある。ことにオペラ座のバックステージの映像は秀逸。この映画でも、パリと舞台としながら、ポッシュな英語を話す支配人層、イタリア訛りのプリマドンナ("H"の発音をしていなかったのが印象的。ヘイトがエイトになっていたりと)、フランス訛りのマダムなんとかなど、これが日本語吹き替えになると、みんな標準語になるのかもしれない。

*1:二人とも取り立ててミュージカルの勉強もしていないとか。女性の方はそれでも音楽に親しむ環境にあったとはいっていたけれども。それでもやればここまでやれる役者の層は凄い。驚嘆の一言。