ザ・ダイバー@東京芸術劇場 小ホール1

初めて野田秀樹って凄い演出家だ!脚本家だ!と思った一本。


今までは、やたらと早口台詞とドタバタと多くって、
肝心の芝居の中身に行く前に私の中で拒否反応があることが
多かったのですが。。。(過剰な言葉遊びとか)


今回は演出もすっきり、能、歌舞伎の良いところ取りで、
生音楽と作調は田中伝左衛門という豪華さ。

出演者も、大竹しのぶ渡辺いっけい北村有起哉野田秀樹
文句なし。

個人的には、北村有起哉の所作の美しさ、ジャンプしたときの
空中での足の感覚とか、扇を操る指の動きとかに、
結構感動してました。台詞もいいですね〜さすがに、名優の御曹司だわ。

舞台装置も、海外のよく出来たモダンな演劇風に、非常に無駄のない
シンプルだけれどもキレイで、役者をよく引き立てていた。


野田秀樹のイヤミがやっと感じなかったことと並び、
大竹しのぶのイヤミも初めて感じずに見ることが出来た。
やはり彼女、うまい。全員にいえるけれども、よくぞ
能楽師の所作指導をこれだけのみこみ、キレイに演じられたと思う。

野田秀樹の能から取りい入れた、面の代わりに面を描いた本を
顔の前に置くというアイデアは秀逸ですねえ。


それにしても、紫式部源氏物語、偉大だわ、と再び感じ入った
本日でした。並んでも見た方がいい芝居ですね。

で、人は魂を裁けるのか。。。という主題については、
わざわざこの芝居でとりあげなくっても、って感じもしたのですが、
裁判員制度の導入とか、選挙とか、タイミングもあるのでしょうか?