伝統芸能

長い1日

歌舞伎座で缶詰めになりながらも夕刻の美しい二重の虹は見れたし。昼夜ともに歌舞伎座でカーテンコールを見るのは隔世の感。 夜の夏祭りでは後ろの方で小銭をじゃらじゃらしている人が、天守物語では携帯が鳴った。 海神別荘、天守物語と見ると人社会への泉…

夜の部まで1時間45分!

今月の歌舞伎座休憩時間はワーグナー以上かも。 海神別荘上演中に下から物凄い犬の欠伸みたいな音が数回。完全に寝ていれば鼾でしょうが、起きて飽きているから出るあの凄い欠伸の音なんでしょうけれども。開演を1時間遅くしてくれたらいいのに不定期な変更…

歌舞伎観賞教室と花形演芸会

今日から連チャンで歌舞伎観賞三昧。初日は歌舞伎好きお仲間とのランチの後に半蔵門に移動。最初に歌舞伎観賞教室。亀鶴の説明、男女蔵の矢の根と梅枝の藤娘。次に三三がトリの花形演芸会。歌舞伎は親子で楽しむ会の為に未就学児童が多く、もしかしたら歌舞…

新国立劇場ダブルその壱:修善寺物語

なかなか面白かった。最初から舞台は歌舞伎そのもので、かなり藤十郎が丁寧に頑張ったかがすぐにわかった。特に今日のかつら、頼家、春彦は国立劇場の研修生レベル以上ではないかと思った程。一方夜叉王と景安は農村歌舞伎で止まった感じだったが、夜叉王の…

角力場の仲居さんたち

今月の歌舞伎座昼の部、最初に見たときには、 真っ先に感想がいってしまった、角力場での 吾妻役の芝雀、お父様の雀右衛門丈にあまりに 生き写しで、私は芝雀丈しか見ていなかったのですが おつきの仲居3人、吉之丞、歌江、宗之助を 2回めにはしっかり見まし…

仁左衛門

先日、歌舞伎座昼の部を再度見る機会に恵まれた。 今度は花道がよおく見える位置だったので、仁左衛門丈の与兵衛の花道の出と入りがとおく見えて本当に良かった。 それにしても、仁左衛門の歌舞伎の演技って、どうしてこんなにわかりやすいのだろうか?21世…

孝夫さんが社会現象?

5/20に放映するはずが国会中継で昨日まで延びていた、片岡仁左衛門丈のスタジオパーク。 見ましたよ。ちょっと苦手な女性アナ、80年代?に孝夫ブームがあって(それはそうでしょう、当時歌舞伎全然見なかった私だって名前知っていたくらい)社会現象にまでな…

今月の歌舞伎座はなかなか楽しい

まず朝イチの草擦引がいい。魁春の首を振る仕草なぞ映像で見た歌右衛門そっくり。若い松緑も魁春に負けない位取りで身体の動きから目が話せない。珍しく朝から目の覚める舞踊から始まり、角力場では父上そっくりの芝雀に目を奪われ、吉右衛門の放駒の若々し…

試しにアレルギーの薬を数日飲まなかったら

今日は身体中が痒い。やはり1日1錠は必要なようだ。 芝雀の吾妻がまるで雀右衛門。今までも化粧が似ているからたまに面差しが似ていると感じた事はあったが今回は上手の出を見て錯覚した。色気もあるし遅咲きの大輪が開き始めたのだろうか?玉三郎に続く女形…

中央区古典芸能鑑賞会

まだチケットに余裕があるようなので、電話して申し込めるらしいですよ。 http://www.chuo-ci.jp/koten.htm 第11回 古典芸能鑑賞会 中央区民等に舞踊、清元、義太夫などの古典芸能を鑑賞する機会を提供し、 地域文化の振興と伝統芸能の普及を図るため、古典…

矢車会夜の部

夜の部は鷹之資君の子獅子が大ヒット。10年、20年後の鷹之資君の舞台姿を私は老後の楽しみにしようと思ってしまったほど。孫というよりもひ孫位の年齢差の親子だから富十郎丈は意地でも白寿かそれ以上の長寿を目指していることだろう。写真はデニーズのバー…

一期一会、一世一代の勧進帳

歌右衛門の最晩年舞台か勘三郎襲名以来の大興奮の歌舞伎座。特に昼の部の勧進帳は富十郎の弁慶、吉右衛門の富樫に鷹之資の義経、四天王に染五郎、松緑、尾上右近、段四郎とまさに今日限りの贅沢。これほど緊迫感溢れる山伏問答は初めて。鷹之資君も幼いなが…

面構えが凄かった

日馬富士が決定戦制し初優勝 4時45分から6時までは録画していたので、ゆっくりみました。 それに、先ほどまで放映していたNHKの今日の相撲も。でも、 録画見ていたおかげで、サンデースポーツ見損なった〜 といっても、日馬富士なら、特別面白いコメントを披…

隼人君!

今日の土スタ!に歌舞伎界ホープとあったら誰かと思ったら中村隼人君!番組で中村さん、と呼ぶのが異様だったけれども歌舞伎界の外では歌舞伎役者の半分以上が中村姓としても仕方ないですかね?しかし隼人君、はや15歳とか。児太郎君、研佑君と同い年だから…

仁左衛門がスタパに登場

するみたい。20日予定だけど予定通りに放送してほしい。今朝の朝日新聞よりもう少し親切に、 20日午後1時5分から、2時まで、NHK総合テレビです。 追記: 昨日、録画したのに、仁左衛門丈のスタジオパーク、国会中継でなし。 いつ放映されるのでしょうか…

演舞場の桜アイスモナカ美味しい

10年以上前に演舞場でスーパー歌舞伎の際に売っていた馬車道アイスの桜と同じかどうかわからないが、桜の塩漬けの葉っぱが沢山入った大人の味で旨い。これが御園座の最中みたいにパリッとしといたら、と思うのは無い物ねだりかな?流石に歌舞伎を誰よりも愛…

歌舞伎座昼の部と再び有楽町

実は長々と書いたのに携帯では長すぎたのか消えたので簡単に。歌舞伎座は夜よりも全体に退屈。暫は舞台が絵面の美しさに海老蔵が颯爽として演者全体の口跡が素晴らしい。なのに鎌倉権五郎が暴れる下りの記憶が欠ける私は一時的に撃沈したのだろう。歌舞伎座…

歌舞伎座夜の部その前にフォル・ジュルネ

歌舞伎座夜の部はまず第一に改めて元三之助の成長に目を見張る。明日の昼の部鑑賞も楽しみだが、終演21時20分も彼らの鴛鴦で気分良く帰途に迎える。動き出すと目がいくのはやはり舞踊家元の松緑。かつては歌右衛門の勉強会、莟会で11代目団十郎、8代目幸四郎…

ついに海老蔵の団七が歌舞伎座に上陸

という情報を先ほど知りました。7月に今から興奮してます。昨年金比羅で見た時には義平次もろとも団七に切り殺されるかと思いました。夜の部は必見です。追記:既に少なくとも演舞場にはちらしがおいてあるそうです。

国立演芸場花形演芸会

相変わらず中入落語で眠くなるものの大変面白かった。トリの爆笑問題はさすがに旬の芸人。30分の漫才が非常に短く感じた。他の参加者も花形だけあり充実していた。今朝はキーロフ・バレエ発売。ロパートキナの白鳥がまた見られるのは幸せ。今迄旬の時代のデ…

水道橋「とんがらし」の春菊そば

とんがらしとは知る人ぞ知る立ち食い蕎麦屋。注文を受けてから揚げる巨大な天麩羅が有名。春菊と海老の両方が好きな私は小えひそばに春菊天を別に注文してみたら春菊が大きいから食べきれないでしょうと親切に助言されたので海老を諦め春菊天そばに。確かに…

富十郎と鷹之資親子

本日の徹子の部屋の微笑ましかった事!大ちゃんと愛ちゃん兄妹愛の微笑ましさ。矢車会が楽しみですねぇ

歌舞伎座夜の部

何か疲れた。時間的には新国のワルキューレの方が長いのに。今月は新国大劇場が楽しいです。私の周辺も居眠り多発。特に最後の曽根崎心中はやはり文楽の玉男と簑助コンビの印象が余りに強い。山城屋もいいが相手がそっくりの自分の長男だとリアルでなくなっ…

国立演芸場30周年記念公演上席

上席の中でも楽と並び最も人気があった本日のトリは小朝。やはり緻密で面白い。歌舞伎と落語の観客の相違から話が入ったが、勿論落語の観客の方が質が高く、幸四郎演じる俊寛から。最後の所のクサイ演技の時にラマンチャと声がかかったとか、歌舞伎座の花道…

ニザさんと、取り敢えずワリキューレ初日

なかなかいいです。ラインの黄金よりも歌手も揃っているし、さすがに単独上演も多いワリキューレは作品そのものが素晴らしい。歌舞伎座で6月にニザさんの与兵衛やるとは驚きとガックリ。勿論当たり役で役者として最頂点にある松島屋は楽しみだけど、大阪で…

糸に乗る玉三郎

ステキでしたね〜 そして、本物の仁木の殺気。 ただし、鷺の見得が余りにも貧困。 かつて、歌右衛門が「玉三郎さんも猿之助さんも古典がねえ」って おっしゃっていた時期もありましたが、今の玉三郎を見たら さて、大成駒はどう評するでしょうか?

歌舞伎座夜の部と国立歌舞伎

今月の歌舞伎座、私は昼よりは夜の方が楽しめました。 というよりも、目があいていた時間が長かったというべきか。。。 最後の「大石最後の一日」は、時蔵と染五郎だったと思うけれども、 かなり前に見たときには涙、涙、だったものの、今回は、福助があまり…

とうとう小猿七之助が!

団菊祭で上演だけど 菊五郎と時蔵ではなあ。。。 もう一度、せめて団十郎で演じて欲しかったなあ。。。

真山青果オンリーは辛い

昼の部しか見ていないが、殆ど男しか出てこない真山青果の元禄忠臣蔵はきつい。場内爆睡率が非常に高いと思われる今月の歌舞伎座。昼の部最後の仁左衛門主演の御浜御殿綱豊卿で目が開いたが、やはり真山青果の作品そのものが楽しめるようなものではないから…

加山又蔵展→紀尾井ギャラリー→文楽第二部

国立新美術館は二回目。海老蔵贔屓のおば様から今月の歌舞伎座よりもずっといいからと電話と口頭と両方で強く勧められた加山又蔵展。今まで日本橋高島屋と国立近代美術館で加山又蔵展を見てきたが、今回の規模程ではなかったので非常に楽しめた。作品が大き…